
先日、ソニーのコンデジ「DSC-RX100」を中古で買ったのですが、今度旅行に行くので、予備用のバッテリーを購入しようと思いました。
[box06 title=”あわせて読みたい”]・「カメラのキタムラ」で中古デジカメを購入してみた[/box06]
早速ソニーの公式HPで調べてみましたところ、希望小売価格5900円(税別)!
ソニーストアで購入しても5510円(税別)と結構高め。
できれば、もうちょっと安いお値段で買いたいんですけど~。
[itemlink post_id=”2519″ alabel=”Amazonで探す” rlabel=”楽天市場で探す” ylabel=”Yahooショッピングで探す”]
RX100の予備バッテリーの標準価格は?
という事で調べてみましたらありました!
「DSC-RX100」対応の互換バッテリーに純正バッテリー、探せばいっぱいあるじゃないですか。
互換バッテリーなら1個798円とか、充電器セットで960円、バッテリー2個と充電器セットで1799円の物とか、破格ながらも危険そうな匂いのするものがたくさん!
さすがに互換バッテリーは不安があるので、amazon、楽天市場、ヤフオクなどで「純正品」で調べてみると、amazonで並行輸入品が3499円で販売されていました。
国内正規品に比べると格安ですね。
ただ試しにレビューを見てみると
- 精巧にできた模倣品
- 勝手に電源が切れる
- 使用すると10分で容量が半分になる
- 使用数ヶ月でブヨブヨと膨らんできた
- ストロボ撮影したときに爆発した
- 精巧にできた模倣品
などという恐怖のレビューの数々が!!
模倣品、偽物はいくつかの特徴があり、
- ホログラムが薄い
- 端子部のフォントが違う
- 底面の切り欠きの精度が低い
- ソニーロゴのフォントが異なっている
- アルミ部分が柔らかく、指で押さえると簡単に凹む
などの特徴があり、見分け方のポイントになるとの事。
amazonでは同じ型番商品を複数の店舗で販売しているのですが、総合してみると、上記のバッテリーはある特定の店舗から送られたバッテリーの場合が多いよう。
中には中国製の本物の純正バッテリーを販売している所もあるようでしたので、少しでも安心できるお店を探してみました。
実際に購入してみた
調べてみた所、楽天市場とヤフーのお店で、並行輸入商品を販売しているお店があり、レビューなどを見ても、偽物というような書き込みがなかった、ヤフーショッピングのお店で購入をしてみました。
[itemlink post_id=”2519″]
そして実際に届いたのがこちら。

純正品ですが店舗独自の保証書が付く、という少し不思議な感じの商品。並行輸入品なので、保証が付くという事で良しとしないといけないですね。
付属していたバッテリーとはラベルデザインが少し変わっています。(文字も中国語&韓国語!)


試しに強めにアルミ部分を押さえてみましたが、凹みなどもできませんでした。
続いてホログラム、細部も確認していきます。
まずは「SONY」ロゴ。

そして、ホログラム L

次に、ホログラム R

ホログラム シリアルナンバー
Jや7のような特徴的な文字も同じ


端子部分のフォントも同じようでした。
結論~今回は純正品ととらえて良いのでは!?(推定)
ホログラムの角度による表示内容の一致度、各部の精度等を総合してみますと、外国向けの純正品と判断をしてみて良いのではないかと思います。
ラベルを観ると、韓国語で「ソニーコリア」、MADE IN CHINAと書かれていますので、中国生産、韓国販売品という事なのかなと思います。
ただ、1年間の販売店保証があるものの、バッテリーが爆発したとしても保証されるのはバッテリーのみになる可能性が高く、そこはあくまでも自己責任としての使用になります。
デジカメの方は、中古品での購入でしたが、こちらのバッテリーは1年間保証が付いているので、しばらくはこちらの予備バッテリーをメインにして使用してみたいと思います。
[itemlink post_id=”2519″]
ただ、あくまでも個人での主観になりますので、ご購入の際は自己責任でお願いいたします!