今日は、これまで勤めていた会社を退職してからの一ヶ月間のお話をしたいと思います。
これまでパワハラや長時間の残業時間に苦しんで来たので、会社を辞める事ができた事にほっとしていましたが、実際転職活動を始めていくと、これまでは考えた事もなかったような厳しい状況が押し寄せてきました。
今も転職をしようかどうか、会社、仕事の事で悩んでらっしゃる方も多いと思いますが、少しでも参考になればと思います。
また以下に、僕が転職エージェントを使って転職成功した際の体験談がありますので、こちらも合わせて読んでいただければと思います。
目次
会社を退職してから転職活動をした理由
ブラック企業に勤めている人の中には、在職中に転職活動をした方がいいのか、それとも退職してから転職活動をした方がいいのか、考えたことがあるんじゃないかと思います。
ブラック企業に勤めている人ならわかると思いますが、ブラック企業で働きながら転職活動をするのはめちゃくちゃ難しいことです。
中には「なぜ会社を辞めて転職するの?会社に勤めながら転職活動すればいいのに?」と思われる方もいらっしゃると思います。
もちろん僕もそれがベストの選択だと思っておりますし、退職した会社に在職中ももちろん転職活動はしていました。
ただ僕が勤めていた会社は、残業が多く、どれだけ早くても午後9時頃までは仕事をしないといけない環境になっており、有給休暇も誰もとらないようなブラックな企業で、とても転職活動ができる環境ではありませんでした。
そのため僕の場合、退職が決定した後、有給期間に入った時点から本格的な転職活動を開始したのです。
僕が辞めた時は4月末が最終出社日で、5月いっぱいが有給休暇の消化期間となっていました。
退職はしたものの、もちろん再就職をしようと思っており、早めの転職活動をした方が良いと思い、退職が決まった時点から転職活動を始めました。
40代転職活動の現実~驚きの書類選考通過率!
もちろん40代の転職ですので、甘くはないだろうな~と漠然と考えてはおりましたが、実際に
想像以上に厳しかった
というものでした。
ネットで検索をしてみれば、「40代の転職は厳しい」とか「40代を超えていたら絶対に転職はするな」という情報は山のように出てきます。
もちろん僕もそれを見ていましたが、
「たしかに転職は難しいと思うけど、給与面である程度のダウンさえ許容できればすぐに転職できる」
「これまでの経験があれば、少しクラスが下がる会社程度ならすぐに転職できる」
「これまでは残業があり面接に行くことが出来なかったが、面接まで行けばなんとかなる」
というような軽い考えでいました。
この期間、約10社ほどのサイトに登録し、少しでも気になる求人があれば応募。
約50社以上の企業に応募をしました。
もう「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」状態です。
応募の後は書類選考があり、書類選考が通れば一次面接という運びになるのですが、書類選考の結果はというと、
書類選考通過したのは約5社
転職サイトを見てみると、書類選考通過率は約50%程度という記載がありました。
そこまでは楽勝な訳はないと思いましたが、それでも「2割~3割程度で書類選考は通過するんじゃないかな~」って思っておりました。
そんな感じで高をくくっていたのですが、蓋を開けてみたら、
書類審査通過率、約10パーセント!
そして面接をするも一次面接で終わってしまい、二次面接に進むこともできず、その後も企業に応募しても、書類選考にも通過するのはほんの僅か。
たとえ一次面接を受けても、二次面接に進めず、というような状況が続くような状況でした。
これが40代での転職の現実なのです。
このまま転職活動を続けても、転職に成功する気配を全く感じることができない状況に陥ってしまっていました。
すがる思いで転職エージェントに登録
そんな中、転職エージェントに登録して転職活動を始めようと考えました。
実は以前にも転職エージェントに登録をしていたのですが、どうしても面接の都合を付けることができずに、そのままズルズルと働き続けることになってしまっていたのです。
そのため、再度登録することに対しての抵抗感もあったのですが、もうそんな事は言ってられる状況ではありません!
もうすがるすがるような思いで、転職エージェント数社に登録をして、面談を受けました。
大手だけでなく中小の転職エージェントもあわせて5社ほど登録して転職活動を始めていき、最終的に転職エージェント経由で紹介してもらった企業に転職することができたのです。
結果論になりますが、転職エージェントを活用して転職活動をしたことが正解でした。
「もしあの時に転職エージェントを使わずにそのまま転職サイトのみで活動をしていたら…」
そんな事を考えるとゾッとしてきます。
40代の転職は慎重に! でも行動しないと何も変わりません!
僕は半ば勢いで、ある程度の収入があったにもかかわらず転職に踏み切りました。
このブログを読まれている方の中にも、現在の会社を退職するかどうか悩まれていらっしゃる方もいるのではないかと思います。
そのような方は今一度、現在の状況を振り返ってみてみるのも良い事なのかなと思います。
でも一歩踏み出さないと何も変わらないし、幸せな生活を手に入れる事はできません。
35歳をすぎると、1年毎に転職が厳しくなっていくというのも事実です。
少しでも転職を考えているのであれば、早めの転職エージェントへの登録をおすすめします。
これからを考えると、転職をするしないに関わらず、まずは少しでも若いうちに転職エージェントに登録しておくのが得策です。
40代でも登録できる転職エージェントはあります。
大手のエージェントに登録すれば2~3社ほどは登録できるはずですし、地元に強い中小の転職エージェントもありますので、あきらめずに前向きに転職を考えてみるのがいいと思います。
条件さえ選ばなければそれほど転職は難しいものではありません。
転職エージェントでは求人紹介の他にも転職相談、模擬面接、履歴書や職務経歴書の添削などもしてくれます。
平日は残業があって行けれないという方は仕事が終わった後や、土曜日にカウンセリングをしてくれたりします。
気になる年収も同水準以上の求人を紹介してくれますので、年収アップも期待できますし、もしあなたが今の年収よりも少し下がってもいいからブラック企業から抜け出したいと思っているのであれば、そういった求人を紹介してくれます。
転職エージェントのコンサルタントはそのとおり転職のプロなので、カウンセリングの中でこんな職種が向いているかもしれないという求人も提案してくれますので、新しい自分自身を発見する事ができます。
また面談の日程調整や年収の交渉もしてもらえますので、忙しい方も安心して利用できますし、面接で聞けないような質問も聞くことができるというメリットもあります。
自分一人で行うよりも効率的な転職活動ができますし、一般転職サイトで検索する手間や時間を考えると、忙しい40代の転職には転職エージェントの利用がベストではないかと思います。
40代はリクルートエージェント、doda、パソナキャリア、JACリクルートメントに登録
転職エージェントといっても現在は大手から中小までたくさんのエージェントがありますが、40代の方は以下の3社に登録すればよいでしょう。
またリクナビNEXTのスカウトメール、仕事適正診断はぜひ利用してほしい機能ですので、こちらも一緒に登録しておきましょう。
絶対に登録すべき転職エージェント&転職サイト(完全無料)
1:リクルートエージェント
国内最大手転職エージェント。非公開求人数は20万件以上あり、全ての年齢層に対応しています。まずは第一に登録するべきエージェントです!
(リクルートエージェントの評価・レビュー記事)
2:doda
国内第2位の転職エージェントで、非公開求人数は10万件以上。求人の質と数、キャリアアドバイザーの質など、転職成功者の評価が高い、バランスのとれたエージェントです!
(dodaの評価・レビュー記事)
3:JACリクルートメント
マネジメント経験がある方や500万円以上の年収の方はぜひ登録しておきたい転職エージェント。大幅な年収アップやハイキャリア転職を目指す方にオススメです。
(JACリクルートメントの評価・レビュー記事)
4:リクナビNEXT
人気ナンバー1の転職サイトです。自分のペースで転職がしたいという方にはオススメ。気になる求人があれば転職エージェントのアドバイザーに相談して、エージェント経由で応募する裏技も使えるようになります!
(リクナビNEXTの評価・レビュー記事)
また30代の方はJACリクルートメントよりも「パソナキャリア」に登録するのがオススメです。

中には登録を拒否される転職エージェントもあるかもしれませんが、やってみないとわかりません。
僕の場合は今回、リクルートエージェント、doda、JACリクルートメントに登録できましたし、以前に登録した際はパソナキャリアにも登録することができました。
どうせダメだろうから、という考えでは永久に変わる事はできません。
アクションをしないと何も変える事はできないので、ぜひ一歩踏み出してみましょう。
どの転職エージェントも非公開求人を多数持っていますし、40代の方にマッチングする求人もたくさんあるので、かなり有利に転職活動を進めていく事ができます。
転職エージェントの利用は全て無料ですし、年齢を重ねれば重ねるほど登録が難しくなってしまうので、思い立ったらすぐに行動しましょう。
以下には僕のブラック企業に勤めてからの苦悩、ストレスと過労から倒れる寸前まで働いた経験、そして転職を成功するまでの体験談をまとめてありますので、こちらもぜひ読んでみて下さい。
https://china-mina.com/tenshoku-taiken/
絶対に登録すべき転職エージェント&転職サイト(完全無料)
1:リクルートエージェント
国内最大手転職エージェント。非公開求人数は20万件以上あり、全ての年齢層に対応しています。まずは第一に登録するべきエージェントです!
(リクルートエージェントの評価・レビュー記事)
2:doda
国内第2位の転職エージェントで、非公開求人数は10万件以上。求人の質と数、キャリアアドバイザーの質など、転職成功者の評価が高い、バランスのとれたエージェントです!
(dodaの評価・レビュー記事)
3:パソナキャリア
非公開求人は上記2社に比べると少なめですが、アドバイザーがどこよりも丁寧にサポートしてくれるので初めての転職でも安心。利用者のサポート満足度はダントツNO.1です!
(パソナキャリアの評価・レビュー記事)
4:リクナビNEXT
人気ナンバー1の転職サイトです。自分のペースで転職がしたいという方にはオススメ。気になる求人があれば転職エージェントのアドバイザーに相談して、エージェント経由で応募する裏技も使えるようになります!
(リクナビNEXTの評価・レビュー記事)
以下には僕のブラック企業に勤めてからの苦悩、ストレスと過労から病気になるまで働いた経験、そして転職を成功するまでの体験談をまとめてありますので、ぜひ読んでみて下さい。