本サイトのコンテンツはプロモーションを含みます。

みなさんは、外出先、スマホやタブレットで文章を打ちたくなった時はありませんか?
僕がブログを始めるようになって何度かそういうシチュエーションがあったので、早速、Amazonで買ってみました!
今回購入したのは、アンカー(Anker)の「ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード A7726」というキーボード。
外出先スマホで文章を書きたいな~という方にぜひおすすめしたいアイテムです。
[itemlink post_id=”2039″ alabel=”Amazonで探す” rlabel=”楽天市場で探す” ylabel=”Yahooショッピングで探す”]
ウルトラスリムワイヤレスキーボードとは
外出先で文章を書きたい時ってどうしてるでしょうか?
スマホのフリック入力がめちゃくちゃ速い方がいますけど、僕のようなパソコン世代はフリック入力がちょいと苦手です。
そんなキーボード派におすすめしたいのが、この「ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード A7726」です。
商品を手にした時の印象は、
「うすっ!」
「すぐ壊れそう、、、」
というかなりネガティブなものでしたが、使ってみるとなかなかのものでしたよ。


設定や使い方も簡単
「ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード A7726」はBluetooth対応なので、まずスマホとのペアリングを行います。
ペアリングの方法は簡単。
スマホの設定画面でBluetoothをONして、キーボード側でFNキー+Zのキーを押します。(キーボードにBluetoothのマークがついてます)

すると、スマホの画面に使用可能なデバイスとして「Anker A7726」と表示がされるので、「ペアリングする」をタップします。

すると、ペアリング設定用の番号が表示されるので、これをキーボード側で入力します。
この時は自分が入力した数字が見れないので、注意して入力してください。

ペアリングが終われば設定は完了!簡単ですね。
キーボードの電源がONになっていれば、使いたいアプリで入力が可能になります。
ちなみに日本語⇔英語の切替えはCommandキー+スペースキーで切替えできます。
この方法が最初わからず、英語しか入力できなかったので焦っちゃいました。
ウルトラスリムキーボードのメリット
打ちやすい
実際に打ってみます。
カタカタカタカタ、、、
なにこれ、うちやすい!
コンパクトだから打ちにくいのかもと思いましたが、想像に反した打ちやすさに驚き。
薄いので、打感は良くないかなと思ったのですが、浅めのストロークながら、キーひとつひとつにバネが付いているのか、しっかりと打っている感があります。
その他にも、
- キーが独立しているので打ち間違いにくい
- キーボードがノートパソコンとほとんど同じキーピッチ!
- キーボードに傾斜がついているので疲れにくい
と、大変使いやすいキーボードとなっています。


コンパクトさ
そしてなんと言っても、このキーボードの良さはその軽さとコンパクトさ。
幅は28cm、奥行きは12cm、高さは最も高いところでも1.5cmほどなので、かばんに入れても気になりません。
僕はそのままかばんにつっこんでますが、気になる方は収納しておくケースがあるといいかもしれませんね。
[itemlink post_id=”2040″ alabel=”Amazonで探す” rlabel=”楽天市場で探す” ylabel=”Yahooショッピングで探す”]
かっこいい
ウルトラスリムキーボードは軽いだけでなく、見た目もかっこいいのもおすすめポイント。
グローバル仕様になっているので、キーにひらがなの印字がなく、シンプルかつスタイリッシュに見えます。
カフェでキーボードを打っていても恥ずかしくありません。
使っている人がスマートに見えるくらいにのデザインなので、できる人を演出する事ができます!
ただグローバル仕様とういことで、キー配列もUS配列となっています。
Windowsになれた方ですと、キーの位置が表示と異なりますので、慣れが必要です。
ウルトラスリムワイヤレスキーボードのデメリット
個人的には超おすすめですが、ひとつ気になる点は、タイピングの際の音が少し大きいことです。
メーカーHPには「静かで快適なタイピングを可能にしました」と書かれていたのですが、静かなカフェだとカタカタ音が響きます。
誰もいない場所なら問題ないと思いますが、
カタカタカタカタ、、、、ターーーーン!
と親の仇を打つようにENTERキーを打つのはやめましょう!
まとめ
「ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード A7726」は、外出先で気軽にキーボードでタイピングしたいという方におすすめ。
僕はこのキーボードを使うようになって、外出先での文章作成スピードが倍以上になりました!
価格も約2000円程度なので、お財布にも優しいですよ。
その他にもスリムでかっこいいキーボードがあるので、お好みで自分に合ったものを探してみるのもいいと思います!
[itemlink post_id=”2041″ alabel=”Amazonで探す” rlabel=”楽天市場で探す” ylabel=”Yahooショッピングで探す”]
個人的イチオシモデル
[itemlink post_id=”2042″ alabel=”Amazonで探す” rlabel=”楽天市場で探す” ylabel=”Yahooショッピングで探す”]
こちらもオススメ
[itemlink post_id=”2043″ alabel=”Amazonで探す” rlabel=”楽天市場で探す” ylabel=”Yahooショッピングで探す”]
折りたたみ可能モデル
[itemlink post_id=”2044″ alabel=”Amazonで探す” rlabel=”楽天市場で探す” ylabel=”Yahooショッピングで探す”]
タッチパネル付きの折りたたみモデル