
会社でパワハラを受けて、苦しんでいらっしゃる方も多くいらっしゃるんじゃないでしょうか?
[jin_icon_account color=”#e9546b” size=”19px”]「会社にいくと毎日怒鳴られる。毎日会社に行くのが辛い」
[jin_icon_account color=”#e9546b” size=”19px”]「社員全員の前で公開処刑のような恫喝が行われる」
というような、地獄のような毎日を送っているような思いの方も多いと思います。
僕もブラック企業に長い間働いてきたので、その気持はよく分かります。
今回は僕が働いていた会社でどんなパワハラを行われていたのかを交えながら、ブラック企業で苦しんでいる人達が一日でも早くその環境から抜け出せるようにアドバイスをしていきます。
恫喝、暴言は当たり前!リアルなパワハラの実態

以下、僕が実際に受けてきたパワハラを紹介したいと思います。
これまでに受けたパワハラ
僕が勤めていた会社は社長一族が経営する家族経営の会社だったのですが、入社当時から慢性的にパワハラが行われていました。
タチの悪いのが、パワハラをしてくるのが会社の社長の弟(常務)という点でした。
これが一社員なら、もうひとつ上の上司に話したり、しかるべき部署に話して改善要求を出したりできますが、いかんせんパワハラを行うのが社長本人になると、もうどうしようもないというのが実際のところです。
実際に職場で受けたパワハラ一例
ほんの一例ですが、僕が受けてきたパワハラの内容をお話します。
- ワンマン社長の言うことは絶対。それが間違っていても、ちょっとでも意見しようとすると全員の前で恫喝される
- 恫喝の後と、翌日は別室に呼び出され、事情聴取をされ、精神的に追い詰める
- 売上目標に達しないと全員の前で恫喝をされる。目標に達しても何かしらの理由をつけて攻撃の手口を探られる
- 「俺のパワハラで自殺する時は俺に迷惑をかけるなよ」、と言う
- 勝手な推測をして、意見を言うと「お前は嘘をついとる」と言い、恫喝が始まる
- 恫喝の際は、その場にある物を投げたり、机を叩いたりして、恐怖心を煽ってくる。またその顔は狂気に歪み、よだれを垂らしながら恫喝をする
などなどです。
またこんな変なローカルルールもありました。
- 親、子供以外の葬式出席はNG。行くと評価が下がり、降格させられる
- 第一子の出産以外は、立会いには行くのはNG。行くと評価が下がる
- 有休休暇は取れない。「働き方改革」によって年5日間取得可能となったが、日にちを会社に勝手に決められ、会社全体での休みとなる
- インフルエンザには有給休暇は使えない。ペナルティとして無休扱いとなる
上記のような事が通常のように行われており、最初はそれに対する嫌悪感が強くあったのですが、いつしかそれに半ば慣れてしまっていた自分がいました。
給料は逃げ出させないようにするための餌にしかすぎない

ブラック企業はその給料が少なく、最低賃金に近い給料で働かせている場合もありますが、意外と支払いが良かったりする場合があります。
僕が勤めていた会社も給料の水準は悪いものではありませんでした。
でもそれが逆に足かせになってしまうのです。
これが同年代の人に比べて大幅に少ないのであれば、何も考えることなく転職に踏み切れるのですが、中途半端にある程度の給料をもらえているため、「転職して給料が大幅に下がったら困る」と思って、なかなか動き出せなくなってしまうのです。
ただ会社からしてみればそうなれば思い通りであって、従業員は逆に会社に主導権を握られる事になってしまう訳です。
実績が悪ければ
[jin_icon_account color=”#e9546b” size=”19px”]「お前にどれだけ給料払っとると思っとるんや?」
[jin_icon_account color=”#e9546b” size=”19px”]「金もらっとる分だけ働かんか!?」
と事あるたびに言ってきます。
こうなると人は完全に社畜状態になってしまい、そこから抜け出せなくなってしまいます。
ブラック企業には働き方改革は通用しない
また最近は、「働き方改革」という事で、長時間の残業の禁止、有給休暇の義務化などが整備されていますが、ブラック企業にはそれが通用しません。
会社での残業時間は減って帰れるようになったとしても、それで同じだけの売上を作らないといけませんが、はっきり言ってそれは不可能に近い所業です。
売上が減少しても会社から何も言われなければ問題ないですが、そんな事はブラック企業はおかまいなし。
ここぞばかりと追求をし、さらに厳しいノルマを課してきます。
そのため家に仕事を持ち帰るようになったり朝早くから出勤をしないといけなくなったりする訳です。
しかも残業代は払わなくてもいいという、会社にとって都合のいい事ばかりなのです。
そしてそんな会社のクソ経営者は「お前らが勝手にやっとるだけやで」という始末です。
また有給休暇を従業員に与えるなんて考えはこれっぽっちもないので年間休日を減らしたり、土曜日を出社日にして、あえてそこで有給休暇を使わせようとするだけです。
もしそんな考え方しかできない企業があれば、即刻転職を考えた方がいいですよ!
「社員の幸福」をうたう会社はブラック企業の可能性が大

そういうブラック企業に限って、会社のスローガンは「社員の幸福」などという言葉を入れたりします。
でも実際そこにいる従業員は生きた屍のような表情をしていたりします。
「社員の幸福」なんて完全に対外的なもの。
そういう会社に限って、ホームページや求人サイトに掲載される写真はみんな笑顔で、「飛びだせ青春」みたいな雰囲気になっています。
ホームページやリクナビNEXTなどのサイトに掲載されている会社の雰囲気の写真を見ればだいたいブラック企業かどうかは分かります!
不自然に全員がモデルのように美男美女で、「僕たち幸せ!」というような写真が掲載されていれば、その会社はブラック企業の可能性が高いので気をつけて下さい!
うつ病などの病気になる前に早めの転職を考えよう
パワハラを受け、それが日常茶飯事的になってくると、精神的にも病んできてしまいます。
休日に何かをするという気力も起きませんし、好きな趣味をしていても全く楽しくなかったり、何のために生きているんだろうと思ってしまいます。
そして、怖いのは最終的にうつ病や適応障害などの病気になって、働けない体になってしまう事です。
そうなったらもう転職どころではなくなってしまいます。
仕事とは生きていくための手段であって目的ではありません。
ブラック企業やパワハラ上司に、自分の人生めちゃくちゃにされたら、何のために生きているのか分かりませんので、早めの転職活動を初めましょう。
でも転職といっても、また同じようなブラック企業に入ってしまったら、最悪です。
そうならないように、転職エージェントを活用して転職活動を進めていきましょう。
転職成功を実現するため、今すぐ行動しよう

転職エージェントに登録するメリットは山のようにあります。
[jin-fusen3 text=”転職エージェントを使うメリット”]
- 転職サイトよりも給与面、休日数など条件の良い求人が多い
- 自分に最適な仕事を紹介してもらえる
- 面談の中でこれまでのキャリアの棚卸しをしてくれる
- 応募の際に企業に推薦状を添えてくれるため、書類選考が通りやすい
上記は数あるメリットの中のほんの一部です。
転職エージェントを使う事によって、転職サイトを使うよりも条件が悪くなるということはありませんので、使わないという選択肢はありませんよ。
全て完全無料で使えるのですから何のリスクもありませんので、安心して登録して下さい。
それを実現していくのに最も重要なことは、
「本気で何とかしたいと考えている今、すぐに行動をする!」
ということにつきます。
今日何もせずに寝てしまえば、明日の朝には今の気持ちはなくなっていることでしょう。
行動さえすれば、人生を変えることだってできるのに、そのチャンスをなくしてしまわないようにしましょう。
それに転職は年齢が1つ上がる度に難易度が高くなっていきます。
今日があなたにとっては最も若い日なのですから、今日この記事を読み終わった後にすぐ行動していくことが成功のポイントです。
ぶっちゃけ仕事は出会いができるかどうかです。
最大手の転職エージェント「リクルートエージェント」は20万件、業界第2位の「doda」は10万件以上の転職サイトに掲載されていない非公開求人を所有しています。
これだけの求人があればあなたにぴったり合う仕事や会社が何件かあるはずです。
登録なんて1サイト数分で出来るのですから、まずは登録して転職エージェントのアドバイザーさんにどんな求人があるのかを見せてもらいましょう。
ほんの数分のアクションで、あなたの人生が素晴らしい物に変わるのですから、今すぐ行動に移していきましょう!
転職エージェントは申し込み完了後、電話がかかってきて面談日の調整をしてもらえますので、あとは全て転職エージェントのアドバイザーに任せればいいだけです。
転職エージェントを使えば確実に転職成功できます。
以下に登録すべき転職エージェントを紹介しておきますので、本気で今の苦しみから脱したいと思うなら、この記事を読んだ後すぐに行動するようにして下さい!
[jin_icon_check_circle] 絶対に登録すべき転職エージェント&転職サイト(完全無料)
1:【リクルートエージェント】
国内最大手転職エージェント。非公開求人数は20万件以上あり、全ての年齢層に対応しています。まずは第一に登録するべきエージェントです!
(リクルートエージェントの評価・レビュー記事)
2:doda
国内第2位の転職エージェントで、非公開求人数は10万件以上。求人の質と数、キャリアアドバイザーの質など、転職成功者の評価が高い、バランスのとれたエージェントです!
(dodaの評価・レビュー記事)
3:パソナキャリア
非公開求人は上記2社に比べると少なめですが、アドバイザーがどこよりも丁寧にサポートしてくれるので初めての転職でも安心。利用者のサポート満足度はダントツNO.1です!
(パソナキャリアの評価・レビュー記事)
4:リクナビNEXT
人気ナンバー1の転職サイトです。自分のペースで転職がしたいという方にはオススメ。気になる求人があれば転職エージェントのアドバイザーに相談して、エージェント経由で応募する裏技も使えるようになります!
(リクナビNEXTの評価・レビュー記事)
以下には僕のブラック企業に勤めてからの苦悩、ストレスと過労から倒れる寸前まで働いた経験、そして転職を成功するまでの体験談をまとめてありますので、こちらもぜひ読んでみて下さい。
https://china-mina.com/tenshoku-taiken/